フード・マーケット よしや

旬レシピ

きのこの醤油漬けと味噌煮

箸休めに、御飯のお供に、お酒の肴に…
きのこは、えのき・シメジ・舞茸・椎茸等を、お好みで!
1種類だけより、数種類混ぜてお使い頂くとより美味しくなります。

きのこの醤油漬けと味噌煮

[きのこの醤油漬け] 材料・分量

  • きのこ
    100g
  • 醤油
    小さじ2
  • 山椒の実の水煮や醤油漬け等がある場合、一緒に煮て頂くと美味しいですよ!!

きのこの醤油漬けと味噌煮

[きのこの味噌煮] 材料・分量

  • きのこ
    100g
  • 味噌
    小さじ2
  • 砂糖
    小さじ1/2
  • お好みで輪切りの唐辛子を一緒に煮て頂いても、ピリッと美味しいですよ!!

[きのこの醤油漬け] 調理手順

  1. きのこは石づきを取って手でばらしたり、同じくらいの大きさに手でさきます。
    舞茸のかたい部分や椎茸は薄切りにします。
    きのこの醤油漬けと味噌煮
  2. 鍋にきのこ・水大さじ2・お好みで山椒の実を入れ、フタをして中火にかけます。
    きのこの醤油漬けと味噌煮
  3. 沸騰したら火を弱め、しんなりするまで煮たらフタを取り、醤油を加えます。
    弱火でフタをして煮ると、きのこからも水分が出てきます。
  4. きのこに味が絡んだら出来上がり!
    水分がなくならないか、菜箸でかき混ぜ、様子を見て煮て下さい。

[きのこの味噌煮] 調理手順

  1. きのこは石づきを取って手でばらしたり、同じくらいの大きさに手でさきます。
    舞茸のかたい部分や椎茸は薄切りにします。
  2. 鍋にきのこ・水大さじ3・砂糖・お好みで輪切りの唐辛子を入れ、フタをして中火にかけます。
  3. 沸騰したら火を弱め、しんなりするまで煮たらフタを取り、味噌を加えます。
    味噌を溶かし、木ベラ等で混ぜながら水分が少なくなるまで煮詰めて出来上がり!

薄味なので、長くはもちません。
冷めたらタッパー等に入れ、フタをし冷蔵庫で保存して下さい。
作った翌々日には食べ切って下さい。
きのこの醤油漬けと味噌煮

このお料理に合うお酒は?

日本酒や焼酎がおすすめです。

日本

山形県 上喜元 純米 出羽の里

720ml


※店舗によってはお取り扱いのない場合がございます。ご了承くださいませ。