きくらげと豚肉のピリ辛炒め ソース風味
きのこの中では飛び抜けてカルシウムが豊富で血液浄化作用があると言われている乾燥きくらげ。
ぬるま湯で15~20分ほど柔らかく戻し炒め物に加えてみては如何でしょうか。
唐辛子のピリ辛で体を温めるのもおすすめです。
材料・分量 (2人分)
-
豚バラスライス120g
-
きくらげ(乾燥)1つかみ
-
長芋4cm
-
玉ねぎ1/4個
-
ニンニク(みじん)小さじ1/2
-
赤唐辛子1本
-
油大さじ1
-
ソース大さじ1/2
-
醤油大さじ1/2
-
塩・コショウ・日本酒少々
- 豚バラスライスの代わりに豚ももスライスをお使い頂いてもかまいません。
- きくらげは白・黒どちらでもかまいませんし、両方混ぜてお使い頂いてもかまいません。
- 赤唐辛子は辛いのが苦手な方は丸まま1本使い、あまり黒くならないうちに取り出して下さい。
辛いのがお好きな方は、④で真っ黒になるまで胡麻油で弱火でじっくり炒めてからニンニクを入れます。
あるいは、輪切りにして種も一緒に使います。その場合は、取り出せないので焦がさないで下さい。
-
エネルギー1人分 約350Kcal
調理手順
- きくらげはぬるま湯で柔らかく戻し、大きければ食べやすい大きさに切り水気を切ります。
- 長芋は皮をむき、1cm角×4cmに切ります。
玉ねぎは繊維に沿って1cm幅に切ります。
豚肉は3cm幅に切ります。
ニンニクはみじん切りにします。 - 豚肉をボウルに入れ、軽く塩・コショウ・日本酒を振りかけ、よく揉んで置きます。
- 中華鍋に油・ニンニク・赤唐辛子を入れ、弱火にかけます。
ニンニクの香りがしてきたら強火にし、豚肉を入れ炒めます。
豚肉にほぼ火が通り始めたら長芋・玉ねぎを入れ炒めます。
長芋・玉ねぎが透明になってきたら、きくらげを入れます。
ソースと醤油を鍋肌から入れ、全体をよく混ぜ、水分を飛ばすような感じで炒めます。出来上がった時、豚肉には完全に火が通っているようにします。
紹興酒・日本酒・焼酎がおすすめです。

中国 南山之寿 陳年紹興酒 8年
640ml
※店舗によってはお取り扱いのない場合がございます。ご了承くださいませ。