簡単ドミグラスソースのハンバーグ 温泉卵添え
ちょっと一手間かけて、美味しいソースで如何ですか?!

材料・分量 (2人分)
- 
合いびき肉120g
- 
スライスベーコン2枚
- 
玉ねぎ(する)1/4カップ
- 
パン粉大さじ2
- 
日本酒大さじ2
- 
醤油小さじ2
- 
ケチャップ小さじ2
- 
バター15g
- 
温泉卵2個
- 
塩・コショウ少々
- 日本酒の代わりに水でもかまいません。
- 付け合わせには、茹でたジャガイモやトウモロコシ、油でさっと炒め塩・コショウしたシシトウやナス・きのこ、生のクレソンやベビーリーフ・トマトなどをお好みで。
- 
エネルギー1人分 約415Kcal
調理手順
温泉卵を冷蔵庫から出して置きます。
  冷蔵庫から出したての冷たいものより少し室温にならした方が、より美味しく召し上がれます。
- 玉ねぎをすりおろし、ボウルに入れます。
 パン粉を加え、すりおろした玉ねぎとよく混ぜます。
 合いびき肉を加え、塩・コショウを少々し、粘り気が出るまでよく混ぜます。
 半分にし、それぞれを小判型に整えます。
 焼き上がった時に真ん中に温泉卵がのりやすいように真ん中をくぼませ、形を整えます。
- スライスベーコンを7mm幅位に細切りにします。
 ベーコンをフライパンに入れ、弱火にかけます。
 ベーコンがカリカリになってきたら取り出し、油を切っておきます。
- あいたフライパンにハンバーグを入れ強火にし、焼き色をつけます。
 美味しそうな焼き色が付いたらひっくり返し中火にし、完全に火を通します。
 楊枝などで刺して、血の混ざった油が出てこなければ焼けています。
 火を止め、お皿にハンバーグを取り出します。④で日本酒を入れる時に火がついていると、アルコール分に火がつくことがあります。
 ここで一度火を止めてから④の作業に進んで下さい。
- ハンバーグを取り出したフライパンに残っている余分な油をふき取ります。
 日本酒を加え弱火にかけ、木ベラなどでかき混ぜながらフライパンについている焼き汁を溶かしていきます。
 焼き汁が溶け出たら醤油とケチャップを加え、ソースが沸騰したら火を止めます。
 バターをかたまりのまま加え、木ベラなどでかき混ぜながらゆっくり溶かしてソースにコクと照りをつけます。バターは必ず火を止めてから加えます。
 火がついている時に加えるとすぐに溶けて油に分離してしまい、美味しいコクと照りが出ません。
- ハンバーグの上に温泉卵を割ります。
 ベーコンを散らし、温泉卵の上からソースをかけて出来上がり!

果実味豊かなミディアムボディの赤ワインがおすすめです。
 
アルゼンチン サンタ・ジュリア オーガニック 
カベルネ・ソーヴィニヨン
750ml
※店舗によってはお取り扱いのない場合がございます。ご了承くださいませ。
