筑前煮
水を全く使わず野菜などの水分だけで、煮上げます。
素材の味がギュッと濃縮され、美味しいですよ!!

材料・分量 (3人分前後)
- 
鶏もも肉1枚
 - 
にんじん1本
 - 
蓮根10cm
 - 
生椎茸4枚
 - 
ゴボウ20cm
 - 
こんにゃく1枚
 - 
インゲン1パック
 - 
サラダ油大さじ2
 - 
砂糖小さじ2
 - 
醤油大さじ2
 
- 薄味です。お好みで砂糖と醤油は、もう少し多めにお使い下さい。
 
- 
エネルギー1人分 約300Kcal
 
調理手順
- 材料を洗って切ります。
・こんにゃくはスプーンで一口大にちぎります。アク抜きこんにゃくは、そのままお使い下さい。・にんじんは一口大の乱切りにします。
アク抜きでない場合は、一度、下茹でしてからお使い下さい。気にならない方は、皮ごとお使い下さい。・蓮根は皮をむき、一口大の乱切りにします。気にならない方は、皮ごとお使い下さい。・ゴボウはタワシでよく洗い、一口大の乱切りにします。気になる方は包丁の背で、皮をこそいで下さい。・椎茸は石づきを取り、軸と傘を2~4等分にします。
・インゲンはヘタと筋を取り、2~3等分にします。
・鶏肉は一口大に切ります。 - 鍋にサラダ油を入れ強火にかけます。
油が十分に熱くなったら、鶏肉を入れます。
鶏の表面の色が変わったら①のインゲン以外を全て入れ炒めます。
全体に油が絡んだら弱火にして、フタをし20分程煮ます。水は入れません。野菜などから十分な水が出てきます。火加減は必ず弱火で!!
火が強いと水分が出る前に焦げてしまいます。フタもきちんと閉めて下さい。 - 砂糖を加えざっと混ぜフタをし、更に10分程煮ます。
 - 醤油を加えざっと混ぜフタをし、更に10~15分程煮ます。
 - インゲンを加えフタをし、インゲンが色鮮やかに柔らかくなったら出来あがり!
 

日本酒や焼酎がおすすめです。
山形県 上喜元 純米 出羽の里
720ml
※店舗によってはお取り扱いのない場合がございます。ご了承くださいませ。
